コロナで、ミニバスの練習は、自粛と自粛解除を繰り返していますが・・

 

県の感染警戒レベルが下がったことで、久々に練習が再開されました。

 

練習が久々の子供たちの動きは、いまひとつパッとせず・・

なんか、振り出しに戻ってしまった感もあり・・

 

やはりバスケはハビットスポーツ(習慣のスポーツ)と言われるように

日頃から習慣付けすることが大切ですから・・

練習をやったり休んだりを繰り返している今は、なかなか成長がしづらいのかもしれません。


【練習後・・】

久々の練習が終わったあと、

「今日の練習、疲れた人?」と聞くと

8割くらいの子が手を挙げましてね。

 

これは・・

・くたくたになるくらい今日の練習を頑張った・・のか

・日頃の運動不足が、もろ出たのか・・

 

練習の様子を見ると・・

おそらく後者でしょう。

 

練習がなくても、自然と自主練をしたくなるような・・

「これができるようになりたい」とか・・

「これが上手くなりたい」とか・・

たとえ、小さなことでも・・

「自分は、こうなりたい」を持っていられれば良いですね。

 

【×.××の法則・・】

たとえば・・

日頃、目標に向かって、特に努力もしないで、日々淡々と過ごしている自分を「1」として・・

そのまま、1年(365日)を過ごしたとすると

1の365乗は・・

1年たっても、1のまま・・です。

 

それが・・

毎日、目標に向かって、0.01ぶんの努力をしたならば・・

「今の自分=1」に「努力ぶん=0.01」を足すと・・

1+0.01=1.01

 

それで1年(365日)を過ごしたとすると

1.01の365乗は・・・

37.8

 

毎日のほんの0.01ぶんの努力で、1が37.8へ・・

かなりの成長です。

 

これは「1.01の法則」だそうです。

 

逆に・・

毎日、0.01ぶんサボれば・・

1-0.01=0.99

0.99の365乗は・・0.03

 

0.03・・この数字、やばくない?

今の自分以下・・

 

これは、「0.99の法則」だそうです。

 

毎日のほんの小さな努力(37.8)は、サボり(0.03)の約1260倍の成長ですから、数字で表わせば、一目瞭然ですね。

 

【大事なのは・・】

人間のやる事ですから、良くなったり悪くなったり・・

数字通りには、いかないかもしれませんが・・

毎日、目標に向かって、ほんの小さな努力をコツコツと継続することが大事ということはわかります。

 

ほんの小さな努力をコツコツと継続する・・

「1年後、自分は、どういう未来を実現していたいか」を明確に思い描けている人は、日頃から自然とやっていることなのかもしれませんがね。

8バスだる夢