今回は、こんな本から・・
本を読む 

「子どもがバスケを始めたら読む本 ~7人の賢者に聞いた50の習慣~」
という本を読んでみました。

子どもがバスケを始めたら読む本

わが子が、バスケをやっているという保護者の方なら、何かそそられる題名ですよね。

2021131日発行ですから、出たばかりの本です。

 

【第1章 身長を伸ばすことってできますか?】

今回のテーマは「身長を伸ばすことってできますか?」

 

バスケに関わる人だったら、まずは、質問したくなる事ですよね。

 

いきなり結論から言うと・・

「こうすれば身長が伸びますよ」ということは・・

書いてありません。

 

「残念!」 

 

とは言え、この章で気になったポイントを書き出してみます。

 

1.骨が伸びれば、身長も伸びる。

ポイントは「骨」ですね。

 

2.骨の成長のための注意点は‥

・カルシウムとマグネシウムの比は、2対1になるように摂取する。

本には書いてありませんが、合わせてビタミンDを取れれば、より良いと思います。

ビタミンDは、腸管からのカルシウムの吸収を促進し、血液に入ったカルシウムを骨まで運ぶ働きがあります。カルシウムは吸収されにくい栄養素なので、ビタミンDとあわせて摂取することが大事です。

 

また、背を伸ばすには「牛乳をたくさん飲めば良い」と昔は言われましたが、実はそういうことはないようです。牛乳は適量でよろしいかと・・

 

・食事はバランスよくとる。

その通りです!

 

・ストレッチとセルフマッサージで筋肉を柔らかくする。

正しくストレッチをすることは、大事ですね。

 

3.一般的には、小学校高学年から中学生にかけての、いわゆる成長期に背は、一番伸びると言われていますが、実は一番ではなく二番である。

人間の身長が一番伸びるのは、生後半年の時期。

 

4.「トレーニングのあとはゴールデンタイムなので、成長ホルモンが出ている間にプロテインを取りましょう」という説は、間違いだとわかってきた。

 

5.「足が大きい人は身長が高くなる」というのは、間違いではない・・ようです。

 

6.大腿四頭筋、ハムストリングス、ふくらはぎの筋肉、背中の筋肉などが、常に硬い状態だと、背は伸びにくくなる。

練習時のストレッチの時間が、休憩時間になっている人いませんか?

正しくストレッチをやりましょう。

 

7.オスグッドの一番の問題は、成長痛と思われていること。

オスグッドは骨折。

練習を休んだ方が、治りは絶対的に早い。

練習を休むべき時は、しっかり休みましょう。

それでも、出来ることはやりたいという人は、別メニューで!

足が痛くても、その場でドリブルは付けますから・・

右利きの子は、左のドリブルがうまくなるチャンスです。逆もしかり・・

 

8.成長の順番は、「骨」→(成長痛発生のリスク)→「筋肉」→(捻挫などのリスク)→「靭帯」の順

成長の順番があることから、途中途中でトラブルのリスクがあるようです。

 

9.痛みが発生したら・・

・72時間の休み

・アイシングとストレッチ

・テーピングなどによるサポート

 

10.シーバー病(かかとにある軟骨の成長痛)は、バッシュ選びも痛みの要因。

かかとが痛いという子もいますね。

本当は、自分のサイズに合ったバッシュをはいてもらいたいものですが・・

子供たちは、どうしても自分の好きなバッシュを買いたがる。

多少サイズが大きくても、紐でギュウギュウに縛って履いている・・

そんな子は、要注意ですよ!

 

11.足首の内側は、剥離骨折しやすい。

捻挫でも必ず病院へ行き、骨が折れていないか確認する。

医者に行かず、そのままにしておくと、身長に関わる可能性もあるようです。

 

12.身長に関しては、残念ながら遺伝の影響は強い。6~7割は遺伝。

 

13.炭水化物をたくさん摂ると、成長ホルモンが出にくくなる。

フリカケだけでご飯をおかわりしている子は、バランスの良い食事を!

 

14.睡眠時間は、8時間をキープ。寝る前の1時間半前のお風呂に入る。

シャワーよりお風呂に浸かる方がいいようです。

 

15.子供たちの変化については、毎日会っている保護者のみなさんに気づいてもらいたい。

 

以上、ザックリと挙げてみました。

 

背の伸び方は、人により、「早熟」「晩熟」があるので、伸びる時期も人それぞれ・・

 

背に関して、自分ができることは・・

「身長が伸びにくくなる・・と言われていることは避ける!」ということ。

 

そんな事も、この本に詳しく書いてあるので、

もっと知りたい方は、この本を手に取ってみて下さい!

URL載せておきます!

https://amzn.to/3jzkWwe


では、第2章以降は、後日!



↓その他ミニバス情報はこちら